江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.07.20
こどもプラザ
夏休み応援企画「キッズハローワーク」開催のお知らせ
実際にお仕事を体験したり、プロのお話を聞けたりするイベントを開催します。 小さいお子さんも大歓迎。お仕事は全部で10種類です。制服を着られる職業もありますよ。 今年の夏休みは、未来を体験してみよう! 【日時】8月7日(木)8日(金)10:00~ 8月7日(木) 【保育士】(先着)①10:00~10:30 (幼児)5名 ②11:00~11:30 (小学生)5名 【パン屋】(抽選)13:00~14:00 10名 【美容師&ネイル】(抽選)13:00~14:00 10名 【絵本作家】(先着)14:30~15:30 10名 【歌舞伎の附け打ち】(先着)16:00~17:00 10名 8月8日(金) 【消防士】(抽選)10:00~11:00 15名 【警察官】(抽選)10:00~11:00 15名 【栄養士】(先着)13:00~14:00 10名 【農業】(先着)14:00~15:00 10名 【図書館司書】(先着)15:30~16:15 (小学生) 5名 【対象】3才以上~小学生 【会場】江東区こどもプラザ 【受付】 《抽選》パン屋・美容師&ネイル・警察官・消防士 7月24日(木)9:00~7月26日(土)16:00まで受付 《先着》保育士・絵本作家・歌舞伎の附け打ち・栄養士・農業・図書館司書 7月27日(日)9:00~受付 「江東区子育て情報ポータルサイト」からお申込みください。 お申込みはこちらから。(外部サイトへのリンクです) ★1人につき1つの職業のみ参加できます。複数の職業への応募はできません。 ★抽選に漏れた方は、7/27(日)からの先着受付の職業に応募可能です。 ※お申込みには江東区子育て情報ポータルサイトへのご登録が必要です。 【問い合わせ先】こどもプラザ 03-5600-3880
詳しく見る
2025.07.08
こどもプラザ図書館
「マネーリテラシー講座 おこづかいから学ぶお金の話」開催のお知らせ
おこづかいの使い方、貯め方、お金のトラブルなど。 こどもでも知っておきたいお金のことを学べます。 夏休みに、親子でお金のことについて話しあうきっかけに、ぜひご参加ください! 【日時】 7月27日(日曜日)10時半から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【対象】 小学3年生以上の親子 【定員】 15組(先着) 【申込】7月15日(火曜日)9時から先着受付。 お申し込みはLogoフォームで受付します。(新しいウィンドウが開きます) 【問い合わせ】江東区立こどもプラザ図書館 TEL:03-5600-3885
2025.06.16
「おはなしこうさくかい」開催のお知らせ
夏がテーマのおはなし会と手作りうちわの工作会をします♪ 日時 7月26日(土曜日)10時30分から11時30分(10時15分からお部屋の中に入れます) 会場 こどもプラザ 4階 会議室1・2 定員 15名(先着順) 対象 3歳から小学生(未就学児の場合は、保護者同伴でお願いします) 申し込み 7/12(土)9:00~ ポータルサイトからの申し込みとなります 申し込みはこちら 問い合わせ先 江東区こどもプラザ 03-5600-3880
2025.06.28
【終了】「大人のための手話つきおはなし会」開催のお知らせ
今年の11月はデフリンピック(耳の聞こえないアスリートのためのオリンピック)が東京で開催され、その競技の舞台には、江東区の会場も含まれています。 本イベントでは手話のついた読み聞かせとともに、デフリンピックに関する単語や日常使う手話に触れることができます。 今年で100周年を迎えるデフリンピックにむけて、この機会にゆみりんさんと一緒に手話の世界を体験してみませんか? 日時:2025年7月5日 土曜日 14:30~15:30 会場:江東区こどもプラザ 4階会議室1・2 対象:中学生以上どなたでも 人数:15名(先着) 申込:2025年6月27日 金曜日 午前9:00からこどもプラザ図書館カウンターまたは電話(03-5600-3885)でお申込みください。 問い合わせ先:江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.06.23
【終了】「弁護士無料法律相談会」開催のお知らせ
知り合いに貸したお金が返ってこない、大家さんから家賃の増額を求められているなど、身近な法律相談をお待ちしています。 一人では解決できない問題について、弁護士が法律的観点からアドバイスします。 ※お電話、または図書館カウンターでのお申込みのみです。 ※電話では相談内容の種別(ご近所トラブル、借金問題等)を、簡単にお聞きします。カウンターでは専用用紙にご記入ください。 【日時】 7月13日(日曜日)全4枠 (1)10時半から11時 (2)11時から11時半 (3)11時半から12時 (4)12時から12時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 各回2名 【申込】 ※申込受付は終了しました。 【注意事項】必ずお読みください。 ・予約時間の5分前を目安にお越しください。 ・資料等がある場合は、差支えのない範囲でお持ちください。 ・弁護士の紹介・あっせん、書類の作成は行いません。 ・助言内容についてメモを取ることは可能ですが、録音、録画はご遠慮ください。 ・体調がすぐれない方は無理をせず、相談を見合わせてください。 (その際は、速やかにキャンセルのご連絡をお願いします。) 【お問い合わせ】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885
【終了】「絵本でブックトーク」開催のお知らせ
テーマに沿った本を図書館職員が紹介します。 絵本選びの参考に聞いていきませんか? みなさんの参加をお待ちしています。 【日時】7月12日(土曜日)11:00~11:20 【場所】 こどもプラザ図書館2階 おはなしのへや ★保護者の方だけでもOK! ★お子さんと一緒でもOK!
7月「クリーン大作戦」開催のお知らせ
ゴミ拾い活動を一緒にしてくれるお友達集まれ~♪ こどもプラザの周りをみんなできれいにしませんか? 参加してくれたおともだちには、プレゼントがありま~す。 ★当日はごみ袋と軍手を持ってきてください。 日時:2025年7月26日(土曜日)9:15~ 集合場所:こどもプラザ正面入口 みなさんの参加をお待ちしていま~す。
2025.06.14
【終了】石井聖岳先生~たなばた記念講演と読み聞かせ・工作会~『おこだでませんように』開催のお知らせ
たなばたイベントとして絵本作家・石井聖岳(いしいきよたか)先生にお越しいただき、名作『おこだでませんように』などの絵本の読み聞かせや、たなばたにちなんだワークショップ(たなばた短冊づくり)を開催します。 講演終了後には、石井聖岳先生の本を持参いただいた方にサイン会を実施します。(お1人1冊) 【日時】 7月6日(日曜日)11時から12時(入場開始10時半) 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【定員】 60名(先着順) 【申込】受付は終了しました。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.06.08
【終了】「ジェリー・マーティンさんのバイリンガルおはなし会」開催のお知らせ
毎回大人気の、ジェリー・マーティンさんの英語と日本語によるバイリンガルおはなし会を開催します! 今回のテーマは「あつい、あつい!夏の絵本」です。 絵本から、楽しく英語に親しみましょう♪ 【日時】 6月29日(日曜日)11時から12時(入場開始10時半) 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 40名(抽選) 【申込】受付は終了しました。
2025.05.13
【終了】「カメセ水産 青のりのできるまで」開催のお知らせ
焼きそばなどにも入っている青のり。 その青のりの関東唯一の老舗企業が、こどもプラザのすぐそばにあるって知っていましたか? 猿江のスゴイ企業「カメセ水産」が、青のりについて教えます! ※昨年度と似た内容になります。 【日時】 6月1日(日曜日)11時から12時 【会場】 こどもプラザ 4階 会議室 【定員】 15名(抽選) 【対象】 小学生以上 【申込】 受付は終了しました。
2025.04.22
【終了】「こどもプラザ図書館で読書手帳をもらおう!」開催のお知らせ
こどもプラザ図書館オリジナルのノンタンイラスト入りの読書手帳ができました! 読んだ本を書いて楽しめる手帳です。 ぜひもらいに来てね! 【配布期間】4月23日(水曜日)から、なくなり次第終了 【配布場所】 こどもプラザ図書館 カウンター 【配布点数】 1人1点まで 【対象】 幼児~小学生 【協力】偕成社
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ