江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.10.26
こどもプラザ図書館
「ライトノベルを知ろう!~ライトノベル編集者のお仕事~」開催のお知らせ
たくさんの魅力的な作品を世に送り出している出版社「アルファポリス」の現役ライトノベル編集者さんに、普段のお仕事を教えてもらえます。 面白いライトノベルってどんな作品? 作家さんとはどんなやりとりをするの?などなど、気になることを聞いてみよう! ライトノベルが大好きな人、作家になりたい人、編集者になりたい人も、ぜひご参加ください♪ 【日時】 11月15日(土曜日)13時から14時 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】20名程度(先着) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
詳しく見る
こどもプラザ
「3X3バスケットボールクリニック~プロ選手から学ぶ体験会~」開催のお知らせ
3×3バスケットボールのプロ選手、中村友也選手から、バスケットボールのスキルを教えてもらえる講座を開催します。 バスケットが大好きな子も、これからバスケットに挑戦したい子も、ぜひ参加してくださいね。 【日時】11月16日(日曜日)9時半から11時半 【会場】江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学生(中高生/保護者の見学可) 【募集】30名(抽選) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、11月3日(月曜日)16時まで、江東区子育て情報ポータルサイト(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【講師】中村友也選手(IKEBUKURO DROPS所属) 【協力】(財)日本バスケットボール協会 江東区バスケットボール連盟 【内容】スキルクリニック・ルール説明・模擬試合・講師に質問タイム 【お問合せ】江東区こどもプラザ 電話:03-5600-3880
2025.10.17
「異文化理解教室 世界のために私たちにできること」開催のお知らせ
学校や近所のお友だちと仲良くするのと同じように、色んな国や人たちと仲良くすると世界の笑顔が増えます。 でも世界と自分と、どうしたらつながれるんだろう? 実はね、生活の中でたくさんつながっているんですよ。 【日時】 11月3日(月曜日・祝日)10時半から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室 【対象】小学生以上どなたでも 【募集】30名(先着) 【申込】10月18日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.11
「倉橋燿子先生講演会『夜カフェ』『星カフェ』~本の持つ力~」開催のお知らせ
読書週間記念講座として、『パセリ伝説』『夜カフェ』『星カフェ』のシリーズなどで大人気の作家、倉橋燿子先生をお招きして講演会を開催します。 先生に直接質問できるコーナーも設けますので、気になることがある方はぜひ先生に聞いてみましょう。 中学生や高校生のみなさんの参加も大歓迎です。 素敵な作品の創作秘話などを聞けるチャンスをお見逃しなく! 【日時】 11月9日(日曜日)14時から15時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】60名(先着) 【申込】10月25日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.07
「ライトノベル展」開催のお知らせ
江東区立図書館でも貸出数が多い大人気のライトノベルの表紙を、大きなパネルにして展示します! (「本好きの下剋上」「素材採取家の異世界旅行記」etc…) 各著者からのおすすめ本とコメントの展示のほか、来場者が自由にコメントや感想を残せるコーナーもあります。 読書の秋を、見て、読んで、書いて、満喫しよう! 【日時】 10月18日(土曜日)から11月10日(月曜日) 【会場】 江東区立こどもプラザ図書館 3階 特集コーナー
2025.07.08
【終了】「マネーリテラシー講座 おこづかいから学ぶお金の話」開催のお知らせ
おこづかいの使い方、貯め方、お金のトラブルなど。 こどもでも知っておきたいお金のことを学べます。 夏休みに、親子でお金のことについて話しあうきっかけに、ぜひご参加ください! 【日時】 7月27日(日曜日)10時半から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【対象】 小学3年生以上の親子 【定員】 15組(先着) 【申込】7月15日(火曜日)9時から先着受付。 お申し込みはLogoフォームで受付します。(新しいウィンドウが開きます) 【問い合わせ】江東区立こどもプラザ図書館 TEL:03-5600-3885
2025.07.06
【終了】「読書感想文書き方講座」開催のお知らせ
※申込受付は終了しました。 数多くの脚本家や小説家を生み出している「シナリオ・センター」の先生が、 みんなに読書感想文の書き方のコツを教えてくれます。 はじめて読書感想文を書く人、感想文がもっと上手になりたい人は、ぜひ参加してね。 【日時】 7月30日(水曜日)13時から14時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 小学生 10名(低学年は保護者同伴) 【持ち物】感想文を書きたい本、筆記用具、原稿用紙(本のジャンルは問いませんが、事前に読んでおいてください) 【申込】※申込受付は終了しました。 【お問い合わせ】江東区立こどもプラザ図書館 TEL:03-5600-3885
2025.07.04
【終了】「こどもプラザのデザイナーになろう! 親子でピクトグラムづくり」開催のお知らせ
こどもプラザ内に展示できる、自分だけの「ピクトグラム」をつくってみよう! 「ピクトグラムってどんなもの?」「どうやって作ればいいの?」 現役のデザイナーの先生がやさしくおしえます。 ※マジックペンなどを使ってつくります(持ち物は不要です) 【日時】 7月12日(土曜日)13時から14時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 小学生と保護者 20組(先着) 【申込】7月1日(火曜日)9時からLogoフォームにて受付中 こちらよりお申込みください。(新しいウィンドウが開きます)
【終了】「自分だけの『ひと箱本棚』を作ろう!」開催のお知らせ
自分の好きなテーマで図書館の本をあつめて、自分だけの「ひと箱の本棚」を作って展示しよう! (マンガも並べていいけど、マンガだけの展示は×だよ) オススメのポップを書いて、本棚のなまえも決めてね。 きみも図書館の人みたいな、展示棚を作ってみよう! 【日時】 7月19日(土曜日)10時から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室2 / 展示場所は3階 【対象】 小学生~中学生(小学校低学年はなるべく保護者が同伴してください) 【定員】 小学生 4名 / 中学生 2名(先着) 【申込】7月5日(土曜日)9時からカウンターまたは電話(03-5600-3885)で受付します。
2025.06.28
【終了】「大人のための手話つきおはなし会」開催のお知らせ
今年の11月はデフリンピック(耳の聞こえないアスリートのためのオリンピック)が東京で開催され、その競技の舞台には、江東区の会場も含まれています。 本イベントでは手話のついた読み聞かせとともに、デフリンピックに関する単語や日常使う手話に触れることができます。 今年で100周年を迎えるデフリンピックにむけて、この機会にゆみりんさんと一緒に手話の世界を体験してみませんか? 日時:2025年7月5日 土曜日 14:30~15:30 会場:江東区こどもプラザ 4階会議室1・2 対象:中学生以上どなたでも 人数:15名(先着) 申込:2025年6月27日 金曜日 午前9:00からこどもプラザ図書館カウンターまたは電話(03-5600-3885)でお申込みください。 問い合わせ先:江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.06.23
【終了】「弁護士無料法律相談会」開催のお知らせ
知り合いに貸したお金が返ってこない、大家さんから家賃の増額を求められているなど、身近な法律相談をお待ちしています。 一人では解決できない問題について、弁護士が法律的観点からアドバイスします。 ※お電話、または図書館カウンターでのお申込みのみです。 ※電話では相談内容の種別(ご近所トラブル、借金問題等)を、簡単にお聞きします。カウンターでは専用用紙にご記入ください。 【日時】 7月13日(日曜日)全4枠 (1)10時半から11時 (2)11時から11時半 (3)11時半から12時 (4)12時から12時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 各回2名 【申込】 ※申込受付は終了しました。 【注意事項】必ずお読みください。 ・予約時間の5分前を目安にお越しください。 ・資料等がある場合は、差支えのない範囲でお持ちください。 ・弁護士の紹介・あっせん、書類の作成は行いません。 ・助言内容についてメモを取ることは可能ですが、録音、録画はご遠慮ください。 ・体調がすぐれない方は無理をせず、相談を見合わせてください。 (その際は、速やかにキャンセルのご連絡をお願いします。) 【お問い合わせ】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885
2025.06.16
【終了】「絵本でブックトーク」開催のお知らせ
テーマに沿った本を図書館職員が紹介します。 絵本選びの参考に聞いていきませんか? みなさんの参加をお待ちしています。 【日時】7月12日(土曜日)11:00~11:20 【場所】 こどもプラザ図書館2階 おはなしのへや ★保護者の方だけでもOK! ★お子さんと一緒でもOK!
2025.06.14
【終了】石井聖岳先生~たなばた記念講演と読み聞かせ・工作会~『おこだでませんように』開催のお知らせ
たなばたイベントとして絵本作家・石井聖岳(いしいきよたか)先生にお越しいただき、名作『おこだでませんように』などの絵本の読み聞かせや、たなばたにちなんだワークショップ(たなばた短冊づくり)を開催します。 講演終了後には、石井聖岳先生の本を持参いただいた方にサイン会を実施します。(お1人1冊) 【日時】 7月6日(日曜日)11時から12時(入場開始10時半) 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【定員】 60名(先着順) 【申込】受付は終了しました。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.06.08
【終了】「ジェリー・マーティンさんのバイリンガルおはなし会」開催のお知らせ
毎回大人気の、ジェリー・マーティンさんの英語と日本語によるバイリンガルおはなし会を開催します! 今回のテーマは「あつい、あつい!夏の絵本」です。 絵本から、楽しく英語に親しみましょう♪ 【日時】 6月29日(日曜日)11時から12時(入場開始10時半) 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 40名(抽選) 【申込】受付は終了しました。
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ