ピックアップイベント

2025.08.02

こどもプラザ

「おもちゃ病院」開催のお知らせ

おうちに、動かなくなったり故障してしまったお気に入りのおもちゃはありませんか?

おもちゃ箱の中で眠っている宝物を、おもちゃ病院のドクターによみがえらせてもらいましょう。

【日時】 8月14日(木曜日)13時半から15時半(受付終了 15時)

【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1

【対象】 乳幼児から小学校低学年

【申込】 事前の予約は不要です。直接会場へお越しください。

【費用】基本は無料ですが、部品代がかかる場合があります。

【注意】★当日は多くの方がご利用されます。お一人様3個 までとしてください。

その場で治療(修理)が基本ですが、入院(持ち帰って修理)となる場合があります。

その場合は後日、こどもプラザ3階事務室で退院(お受け取り)となります。

【以下のおもちゃは治療(修理)できません】

メーカー保証期間中の品(手を加えると保証が失効します)
安全性に問題があるもの(球を発射する鉄砲、ドローン、ヘリコプターなど)
希少価値のあるアンティークな人形やおもちゃ類(手を加えると市場価値が下がります)
ディスプレイを備えたゲーム機
直接AC電源に接続するおもちゃ
浮き輪・ベビープール
充電池の交換・充電回路の修理

※転売目的や業者の方のご依頼はお断りいたします。

詳しく見る

2025.07.20

こどもプラザ

夏休み応援企画「キッズハローワーク」開催のお知らせ

実際にお仕事を体験したり、プロのお話を聞けたりするイベントを開催します。
小さいお子さんも大歓迎。お仕事は全部で10種類です。制服を着られる職業もありますよ。
今年の夏休みは、未来を体験してみよう!

【日時】8月7日(木)8日(金)10:00~

8月7日(木)
【保育士】(先着)①10:00~10:30 (幼児)5名 
                                      ②11:00~11:30 (小学生)5名
【パン屋】(抽選)13:00~14:00 10名
【美容師&ネイル】(抽選)13:00~14:00  10名
【絵本作家】(先着)14:30~15:30 10名
【歌舞伎の附け打ち】(先着)16:00~17:00 10名

8月8日(金)
【消防士】(抽選)10:00~11:00 15名
【警察官】(抽選)10:00~11:00 15名         
【栄養士】(先着)13:00~14:00 10名   
【農業】(先着)14:00~15:00 10名
【図書館司書】(先着)15:30~16:15 (小学生) 5名

【対象】3才以上~小学生

【会場】江東区こどもプラザ 

【受付】
《抽選》パン屋・美容師&ネイル・警察官・消防士
 7月24日(木)9:00~7月26日(土)16:00まで受付
《先着》保育士・絵本作家・歌舞伎の附け打ち・栄養士・農業・図書館司書
 7月27日(日)9:00~受付
「江東区子育て情報ポータルサイト」からお申込みください。
お申込みはこちらから。(外部サイトへのリンクです)
★1人につき1つの職業のみ参加できます。複数の職業への応募はできません。
★抽選に漏れた方は、7/27(日)からの先着受付の職業に応募可能です。
※お申込みには江東区子育て情報ポータルサイトへのご登録が必要です。

【問い合わせ先】こどもプラザ 03-5600-3880

 

詳しく見る

2023.02.12

こどもプラザ

【終了】塚本やすし先生絵本『焼けあとのちかい』原画展 開催のお知らせ

塚本やすし先生絵本『焼けあとのちかい』原画展 開催のお知らせ
絵本『焼けあとのちかい』は、東京大空襲を経験した母親から、戦争の惨禍と平和の尊さについて聞かされて育った塚本やすし先生と、
同じく東京大空襲を中学生の頃に経験されたジャーナリスト・半藤一利さんのお二人による作品です。

世界で戦争が巻き起こっている現在、東京大空襲の惨禍を決して過去のものとせず、
戦争と平和について改めて考えるきっかけとして、ぜひご来館ください。

原画展開催中の3月5日(日)には塚本やすし先生の平和講演会も開催いたします。
そちらもぜひご参加をお待ちしております。(講演会申込受付:2/19(日)から)

【開催期間】3月1日(水)~3月14日(火)

【場所】こどもプラザ 1階 地域交流スペース

【参加条件】※必ずお読みください
  新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を
  ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

  ①館内はマスクを着用
   (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く)
  ②平熱であることを確認してご参加ください

 ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。
  あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885

詳しく見る

2023.02.12

こどもプラザ図書館

【終了】絵本作家・塚本やすし先生トークライブ~絵本をとおして伝える「戦争と平和」~開催のお知らせ

絵本作家・塚本やすし先生トークライブ~絵本をとおして伝える「戦争と平和」~開催のお知らせ
 
東京本所に生まれた塚本やすし先生は、東京大空襲を実体験された母親から
戦争の惨禍と平和の尊さについて聞かされて育ち、ご自身でも平和を祈念する絵本を製作しています。

講演会では、大人からこどもまで世代を問わず訴える力を持つ絵本によって、
戦争と平和について伝えていくことの意義についてお話していただきます。

講演会と同時期の3月1日(水)~3月14日(火)には、東京大空襲を体験されたジャーナリスト・半藤一利さんとの
共同製作絵本『焼けあとのちかい』の原画展も開催しています。

世界で戦争の惨禍が巻き起こっている現在、平和について改めて考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。

 【日時】3月5日(日)11:00~12:00 
   
 【会場】こどもプラザ 4階多目的スペース1 

 【対象】どなたでも参加可能

 【定員】50名(申込順)

 【受付】2月19日(日)9:00より
     こどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。
     ※定員数に達し次第、申込終了となります。 

 【参加条件】※必ずお読みください
  新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を
  ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

  ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用
   (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く)
  ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください

 ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。
  あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
 

詳しく見る

2023.01.29

こどもプラザ図書館

【終了】森沢明夫先生講演会「人生という物語の紡ぎ方」

映画化もされた「虹の岬の喫茶店」他、「おいしくて泣くとき」等で人気の作家、森沢明夫先生が来館されます。
今回は人生をポジティブに生きる知恵を自らの若い頃の経験をもとに、分かりやすくお話いただける講演会です。
中高生はもちろん、どなたでも参加いただけます。ぜひご来館ください。

森沢明夫先生講演会『人生という物語の紡ぎ方』

 【日時】2月19日(日)14:00~15:30 
   
 【会場】こどもプラザ 4階多目的スペース1 

 【対象】小学校高学年以上

 【定員】先着50名

 【受付】2月5日(日)9:00より
     こどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。
     ※定員数に達し次第、申込終了となります。 

 【参加条件】※必ずお読みください
  新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を
  ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

  ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用
   (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く)
  ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください

 ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。
  あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
詳しくはこちらへ

詳しく見る

2023.01.05

こどもプラザ図書館

【終了】新春映画会「SING」上映のお知らせ

新しい年に、大人もこどもも元気になれるミュージカル映画はいかがですか?
おうちのテレビで観るのとは一味違う大きなスクリーンで、ご家族一緒に思いっきり楽しめます!

上映作品『SING シング』
倒産寸前の劇場を立て直すために、オーナーが思いついたのは賞金をかけたオーディション!
でも賞金の桁を間違えていたことが分かり、さらに合格者たちもそれぞれ問題を抱えていて…。
パワフルで心躍る歌の力が奇跡を起こす!見れば勇気がわいてくる感動のストーリー。
【2016年公開作品・ユニバーサルスタジオ】

 【日時】1月29日(日)14:00開演(13時30分開場:上映時間108分・途中15分休憩あり)
   
 【会場】こどもプラザ 4階多目的スペース1 

 【対象】どなたでも参加可能

 【定員】50名(申込順)

 【受付】1月14日(土)9:00より
     こどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。
     ※定員数に達し次第、申込終了となります。 

 【参加条件】※必ずお読みください
  新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を
  ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

  ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用
   (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く)
  ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください

 ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。
  あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885

詳しく見る

2023.01.05

こどもプラザ図書館

【終了】「プラザde ビブリオバトル」開催のお知らせ

ビブリオバトルとは、「本と人をつなぐ書評コミュニケーションゲーム」です。
最近では小学校の授業でも取り上げられ、実践されています。
ビブリオバトル普及委員会委員で【BiblioEi8ht】の五十嵐氏にご協力いただき、
大人もこどもも参加できるビブリオバトルを行います!
最初にルールの説明などもしますので、初めての方でも安心です。

発表参加者(バトラー)だけでなく見学での参加も歓迎いたします。
本が好きで本を通した交流をしてみたい方や、お気に入りの本をみんなにお勧めしたい!という方は、
コミュニケーションを楽しむビブリオバトルをぜひ体験にいらしてくださいね。

 【日時】2月12日(日)14:00~15:30
     
 【会場】こどもプラザ 4階会議室1・2

 【対象】どなたでも

 【定員】発表参加者(バトラー):6名
     見学参加者:15名 ※どちらも先着順

 【申込】1月15日(日)9:00からカウンターまたは電話(03-5600-3885)で受付

※発表参加者(バトラー)は、おすすめの本を1冊ご持参ください。テーマはありませんので、お好きな本をお持ちください。
※見学参加の場合は本は必要ありません。

 【参加条件】※必ずお読みください
  新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を
  ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。
  ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用
   (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く)
  ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください
 ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。
  あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
詳しくはこちら

詳しく見る