江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.10.26
こどもプラザ図書館
「ライトノベルを知ろう!~ライトノベル編集者のお仕事~」開催のお知らせ
たくさんの魅力的な作品を世に送り出している出版社「アルファポリス」の現役ライトノベル編集者さんに、普段のお仕事を教えてもらえます。 面白いライトノベルってどんな作品? 作家さんとはどんなやりとりをするの?などなど、気になることを聞いてみよう! ライトノベルが大好きな人、作家になりたい人、編集者になりたい人も、ぜひご参加ください♪ 【日時】 11月15日(土曜日)13時から14時 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】20名程度(先着) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
詳しく見る
こどもプラザ
「3X3バスケットボールクリニック~プロ選手から学ぶ体験会~」開催のお知らせ
3×3バスケットボールのプロ選手、中村友也選手から、バスケットボールのスキルを教えてもらえる講座を開催します。 バスケットが大好きな子も、これからバスケットに挑戦したい子も、ぜひ参加してくださいね。 【日時】11月16日(日曜日)9時半から11時半 【会場】江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学生(中高生/保護者の見学可) 【募集】30名(抽選) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、11月3日(月曜日)16時まで、江東区子育て情報ポータルサイト(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【講師】中村友也選手(IKEBUKURO DROPS所属) 【協力】(財)日本バスケットボール協会 江東区バスケットボール連盟 【内容】スキルクリニック・ルール説明・模擬試合・講師に質問タイム 【お問合せ】江東区こどもプラザ 電話:03-5600-3880
2025.10.17
「異文化理解教室 世界のために私たちにできること」開催のお知らせ
学校や近所のお友だちと仲良くするのと同じように、色んな国や人たちと仲良くすると世界の笑顔が増えます。 でも世界と自分と、どうしたらつながれるんだろう? 実はね、生活の中でたくさんつながっているんですよ。 【日時】 11月3日(月曜日・祝日)10時半から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室 【対象】小学生以上どなたでも 【募集】30名(先着) 【申込】10月18日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.11
「倉橋燿子先生講演会『夜カフェ』『星カフェ』~本の持つ力~」開催のお知らせ
読書週間記念講座として、『パセリ伝説』『夜カフェ』『星カフェ』のシリーズなどで大人気の作家、倉橋燿子先生をお招きして講演会を開催します。 先生に直接質問できるコーナーも設けますので、気になることがある方はぜひ先生に聞いてみましょう。 中学生や高校生のみなさんの参加も大歓迎です。 素敵な作品の創作秘話などを聞けるチャンスをお見逃しなく! 【日時】 11月9日(日曜日)14時から15時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】60名(先着) 【申込】10月25日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.07
「ライトノベル展」開催のお知らせ
江東区立図書館でも貸出数が多い大人気のライトノベルの表紙を、大きなパネルにして展示します! (「本好きの下剋上」「素材採取家の異世界旅行記」etc…) 各著者からのおすすめ本とコメントの展示のほか、来場者が自由にコメントや感想を残せるコーナーもあります。 読書の秋を、見て、読んで、書いて、満喫しよう! 【日時】 10月18日(土曜日)から11月10日(月曜日) 【会場】 江東区立こどもプラザ図書館 3階 特集コーナー
2025.01.28
【終了】「おもちゃ病院」開催のお知らせ
おうちに、動かなくなったり故障してしまったお気に入りのおもちゃはありませんか? おもちゃ箱の中で眠っている宝物を、おもちゃ病院のドクターによみがえらせてもらいましょう。 日時 2月13日(木曜日)13時半から15時半(受付終了・15時) 対象 乳幼児から小学校低学年まで 受付 事前の申し込みは不要です。当日おもちゃをもってお越しください。 場所 こどもプラザ 4階 会議室 費用 基本は無料ですが、部品代がかかる場合があります。 【注意】★当日は多くの方がご利用されます。お一人様3個 までとしてください。 その場で治療(修理)が基本ですが、入院(持ち帰って修理)となる場合があります。 その場合は後日、こどもプラザ3階事務室で退院(お受け取り)となります。 【以下のおもちゃは治療(修理)できません】 メーカー保証期間中の品(手を加えると保証が失効します) 安全性に問題があるもの(球を発射する鉄砲、ドローン、ヘリコプターなど) 希少価値のあるアンティークな人形やおもちゃ類(手を加えると市場価値が下がります) ディスプレイを備えたゲーム機 直接AC電源に接続するおもちゃ 浮き輪・ベビープール 充電池の交換・充電回路の修理 ※転売目的や業者の方のご依頼はお断りいたします。 ※当日は咳等の症状がないこと、平熱であることを確認してご参加ください。 詳しくはこちら
2025.01.26
【終了】「大人のための朗読会」開催のお知らせ
こどもプラザ図書館で初めての、大人のための朗読会を開催します。 出演は、舞台や映画に出演されて活躍中の百元夏繒(ひゃくもとなつえ)さんです。 藤沢周平の「意気地なし」、大人の心に訴えかける「葉っぱのフレディ」をゆったりとお楽しみください。 【日時】 2月15日(土曜日)14時から15時 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 30名程度(先着) 【対象】 中学生以上どなたでも 【申込】 2月1日(土曜日)9時より、下記リンクよりお申込みください。 お申し込みはロゴフォームで受付します(新しいウィンドウが開きます) 詳しくはこちら
2025.01.16
1/17(金)江東区立図書館ホームページ、こうとう電子図書館の一時停止について
図書館システムのメンテナンスのため、下記の時間帯において江東区立図書館ホームページ、こうとう電子図書館の閲覧ができなくなります。 図書館資料の検索・予約サービスも一時停止いたします。 ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 【停止日時】令和7年1月17日(金曜日) 9時00分~18時00分(予定) ※作業状況により、前後する場合がございますので、ご了承ください。 なお、1月17日(金曜日)は館内整理日のため、区立図書館全館で休館いたします。
2025.01.11
【終了】「卓球交流大会」開催のお知らせ
今年も卓球交流大会を行います。みんなと対戦して、卓球を楽しもう! 【日時】 2025年2月8日(土曜日)10時から12時(9:45受付) 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース2 【定員】 10名(先着) 【対象】 小学3年生~6年生 【申込】 1月14日(火曜日)9時から江東区こどもプラザ3階受付にて申込開始。(電話での申込はできません。) ・自分のラケットを使いたい人は持って来てね。 ・動きやすい服とくつ、水筒を持って来てください。 【問い合わせ】江東区こどもプラザ 03-5600-3880 詳しくはこちら
【終了】こどもプラザで豆まきを行います!
2月3日(月)に、こどもプラザ1階で豆まきを行います。 みんな遊びに来てね。参加者には、おみやげがあります♪ 日時:2025年2月3日(月曜日) 開催時間:1回目:14:00から 2回目:16:00から 場所:江東区こどもプラザ 詳しくはこちら
2025.01.08
「2025年 新年作家コメント」をいただきました!
いつも、こどもプラザ図書館をご利用いただきありがとうございます。 今年もみんなが知っている作家の先生たちから、素敵なコメントをいただきました。 館内にも1年間、掲示しているので、ぜひご覧ください。 2025年 こどもプラザ図書館 作家コメントはこちら
2025.01.04
1/12(日)多目的スペース1の利用について
いつも、こどもプラザをご利用いただきありがとうございます。 1/12(日)はイベントのため、4階 多目的スペース1は13時頃まで使用できません。 その時間は他の場所で遊んでください。 詳しくはこちら
2024.12.28
こどもプラザ 年末年始休館のお知らせ
いつも、こどもプラザをご利用いただきありがとうございます。 こどもプラザは、12月29日(日)~1月4日(土)まで休館となります。 2025年1月5日(日)より、通常どおり開館いたします。 1年間、たくさんの方たちにご利用いただきありがとうございました。 来年も、こどもプラザをどうぞよろしくお願いいたします。 詳しくはこちら
【終了】お正月イベント「判じ絵クイズ」開催のお知らせ
判じ絵とは、絵を組み合わせてつくる、江戸時代のダジャレのなぞなぞです。 字が読めなくても解けるため、江戸時代の庶民の間で流行しました。 こどもプラザ図書館のお正月の人気イベント「判じ絵クイズ」に、こどもも大人も挑戦してみよう! 参加してくれた人には、特製の判じ絵しおりをプレゼント♪ 開催期間 2025年1月5日(日曜日)から2025年1月19日(日曜日) 【参加方法】 こどもプラザ図書館カウンターで配布している問題用紙をもらおう。 (問題用紙は「かんたん」と「むずかしめ」の2種類があります) 判じ絵のクイズにチャレンジしよう(全問正解する必要はありません) 終わったら、カウンターで答え合わせをして景品のしおりをもらおう。 詳しくはこちら
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ