江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.10.26
こどもプラザ図書館
「ライトノベルを知ろう!~ライトノベル編集者のお仕事~」開催のお知らせ
たくさんの魅力的な作品を世に送り出している出版社「アルファポリス」の現役ライトノベル編集者さんに、普段のお仕事を教えてもらえます。 面白いライトノベルってどんな作品? 作家さんとはどんなやりとりをするの?などなど、気になることを聞いてみよう! ライトノベルが大好きな人、作家になりたい人、編集者になりたい人も、ぜひご参加ください♪ 【日時】 11月15日(土曜日)13時から14時 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】20名程度(先着) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
詳しく見る
こどもプラザ
「3X3バスケットボールクリニック~プロ選手から学ぶ体験会~」開催のお知らせ
3×3バスケットボールのプロ選手、中村友也選手から、バスケットボールのスキルを教えてもらえる講座を開催します。 バスケットが大好きな子も、これからバスケットに挑戦したい子も、ぜひ参加してくださいね。 【日時】11月16日(日曜日)9時半から11時半 【会場】江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学生(中高生/保護者の見学可) 【募集】30名(抽選) 【申込】11月1日(土曜日)9時から、11月3日(月曜日)16時まで、江東区子育て情報ポータルサイト(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【講師】中村友也選手(IKEBUKURO DROPS所属) 【協力】(財)日本バスケットボール協会 江東区バスケットボール連盟 【内容】スキルクリニック・ルール説明・模擬試合・講師に質問タイム 【お問合せ】江東区こどもプラザ 電話:03-5600-3880
2025.10.17
「異文化理解教室 世界のために私たちにできること」開催のお知らせ
学校や近所のお友だちと仲良くするのと同じように、色んな国や人たちと仲良くすると世界の笑顔が増えます。 でも世界と自分と、どうしたらつながれるんだろう? 実はね、生活の中でたくさんつながっているんですよ。 【日時】 11月3日(月曜日・祝日)10時半から11時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室 【対象】小学生以上どなたでも 【募集】30名(先着) 【申込】10月18日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.11
「倉橋燿子先生講演会『夜カフェ』『星カフェ』~本の持つ力~」開催のお知らせ
読書週間記念講座として、『パセリ伝説』『夜カフェ』『星カフェ』のシリーズなどで大人気の作家、倉橋燿子先生をお招きして講演会を開催します。 先生に直接質問できるコーナーも設けますので、気になることがある方はぜひ先生に聞いてみましょう。 中学生や高校生のみなさんの参加も大歓迎です。 素敵な作品の創作秘話などを聞けるチャンスをお見逃しなく! 【日時】 11月9日(日曜日)14時から15時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【対象】小学校高学年以上どなたでも 【募集】60名(先着) 【申込】10月25日(土曜日)9時から、こちらの専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)で受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
2025.10.07
「ライトノベル展」開催のお知らせ
江東区立図書館でも貸出数が多い大人気のライトノベルの表紙を、大きなパネルにして展示します! (「本好きの下剋上」「素材採取家の異世界旅行記」etc…) 各著者からのおすすめ本とコメントの展示のほか、来場者が自由にコメントや感想を残せるコーナーもあります。 読書の秋を、見て、読んで、書いて、満喫しよう! 【日時】 10月18日(土曜日)から11月10日(月曜日) 【会場】 江東区立こどもプラザ図書館 3階 特集コーナー
2024.01.11
【終了】「せつぶんおはなし会」開催のお知らせ
節分までもう少し!この日のおはなし会では、鬼のお面づくりも行います。 【開催日時】2024年1月31日(水)15時~15時45分 【場所】こどもプラザ 4F 会議室1・2 【対象】幼児・小学生(15人・申込順) 【申込】2024年1月17日(水)9時~ こどもプラザ図書館カウンターと電話にて受付します。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2024.01.08
★お知らせ★1月28日(日)の多目的スペース1の利用について
いつも、こどもプラザをご利用いただきありがとうございます。 1月28日(日) 9時~13時頃まで、プラザのイベントで使用するため 多目的スペース1では遊べません。その時間帯は、他の場所で遊んでね。 詳しくはこちら
2024.01.07
【終了】「子育て支援ブックトーク」開催のお知らせ
今回のブックトークは、妊娠期のお母さんと家族のための、こどもプラザ図書館作成ブックガイド「ぷれまま」に掲載した、子育て本を図書館スタッフがご紹介します!! ご参加は保護者の方だけでもOK、もちろん、お子さんと一緒の参加も大歓迎です♪ みなさんのお越しをお待ちしております。 【日時】2024年1月14日(日)11:00~11:20 入退場自由 【場所】こどもプラザ図書館 2F おはなしのへや 詳しくはこちら
2024.01.04
【終了】「新春アニメ映画会」開催のお知らせ
※申し込みは締め切りました。 新しい年に、大人もこどもも楽しめるアニメ映画はいかがですか? おうちのテレビで観るのとは一味違う大きなスクリーンで、ご家族一緒に楽しめます! 上映作品『きかんしゃトーマス』『うさぎのモフィ』 お人形を動かして作られた、暖かみのある「ストップモーションアニメ」作品です。 かわいいうさぎのモフィと、トーマスの冒険の、どちらも楽しめます♪ 【日時】1月21日(日)10:30~11:30 【会場】こどもプラザ 4階多目的スペース1 【対象】幼児(保護者同伴)から小学生程度 【定員】60名(申込順) 【受付】※申し込みは締め切りました。 ※当日は咳等の症状がないこと、平熱であることを確認してご参加ください 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
【終了】「新年チャレンジ!~判じ絵クイズ~」開催のお知らせ
判じ絵(はんじえ)とは、江戸時代に庶民の間で流行った「なぞなぞ」のようなもの。 「判じる」とは「判断する」とか「推しはかって考える」という意味で、つまり「判じ絵」は絵を見て、それが何を意味するか当てる遊びです。 お正月に、江戸の伝統的な遊びを体験してみませんか?参加者には判じ絵の描かれたしおりをさしあげます! 【配布期間】1月5日(金)~1月14日(日) 【配布場所】こどもプラザ図書館 各階カウンター 【対象】どなたでも ※問題用紙は大人用とこども用があります。 【参加方法】クイズは各階カウンターで配布します。答えがわかったらカウンターへ提出してください。 参加賞の判じ絵しおりをさしあげます。※しおりの配布は先着順で、なくなり次第終了となります。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
【終了】「おすすめ本で福えらび」開催のお知らせ
こどもプラザ図書館では1月5日の新年の開館日より、カバーをかけたおすすめ本《福本》の貸し出しを行います。 内容は赤ちゃん向けからYA世代向けまで、対象別に幅広くご用意いたします。 《福本》には、こどもプラザ図書館特製のおみくじも入っていますよ♪ ワクワクがいっぱいの福本で、新年の読書始めをしましょう! 新しい1年も、こどもプラザ図書館をよろしくお願いいたします。 【期間】1月5日(金)~1月8日(月・祝) ◇2階 カウンター前 『赤ちゃん向け』『幼児向け』『小学校1~2年向け』の3種の福本をご用意しています。 ◇3階 カウンター前 『小学校3~4年向け』『小学校5~6年向け』『YA向け』の3種の福本をご用意しています。 内容:図書館スタッフが選んだ、みんなにお勧めしたい本です。 ※福本は数量限定です。なくなり次第終了いたします。 ※貸出資料です。プレゼントではありませんのでご注意ください。 ※福本は自動貸出機では貸出できません。お手数ですがカウンターまでお持ちください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2023.12.27
【終了】「いとうみく先生トークイベント おはなし創りのおはなし」開催のお知らせ
児童文学/YA文学の人気作家、いとうみく先生をこどもプラザ図書館にお迎えして、作品についてのお話や創作の方法などをお話ししていただく貴重なトークイベントです! 講演会終了後、先生の著作をご持参の方にはサイン会を実施します。 お子さんから大人の方まで、ぜひご参加をお待ちしています。 【日時】1月28日(日)11:00~12:00(講演会終了後サイン会) 【対象】小学生以上どなたでも 【場所】こどもプラザ 4階多目的スペース1 【定員】50名程度(申込順) 【受付】1月12日(金)9:00からこどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。 ※定員数に達し次第、申込終了となります。 ※当日は、咳等の症状がないこと、平熱であることを確認してご参加ください 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2023.12.20
【終了】かきぞめの日
みんなでしゅくだいをやろう~企画!! 冬休みの宿題と言えば、かきぞめ・・・。小学校3年生~中学生を対象に「かきぞめの日」を開催します。 こどもプラザで待ってまーす。 詳細はこちらへ
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ