江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.04.22
こどもプラザ図書館
「こどもプラザ図書館で読書手帳をもらおう!」開催のお知らせ
こどもプラザ図書館オリジナルのノンタンイラスト入りの読書手帳ができました! 読んだ本を書いて楽しめる手帳です。 ぜひもらいに来てね! 【配布期間】4月23日(水曜日)から、なくなり次第終了 【配布場所】 こどもプラザ図書館 カウンター 【配布点数】 1人1点まで 【対象】 幼児~小学生 【協力】偕成社
詳しく見る
2025.04.19
こどもプラザ
「Family Concert~お腹の赤ちゃんもいっしょに~」開催のお知らせ
シンガーソングライターのYUKKIYさんが、「ママのおなかの中のだいぼうけん」というお話を大型スクリーンを使って、生演奏で読み聞かせをしてくれます。 妊娠中の方や、そのご家族もぜひご参加ください。 【日時】 5月7日(水) 10:30~11:30 【会場】 こどもプラザ 4階 多目的スペース1 【定員】 50名(先着) 【対象】 どなたでも 【申込】 4月23日(水)9:00~江東区子育て情報ポータルサイトよりお申込みください。 【問い合わせ先】江東区こどもプラザ 03-5600-3880
2025.04.14
「スペシャルおはなし会」開催のお知らせ
第5水曜日のおはなし会は、スペシャルおはなし会です。工作会もあります。 工作会に参加して自分だけのペンスタンドをつくろう♪ ペン以外にもハサミや小物入れにも使えるよ♪ 【日時】 4月30日(水曜日)15時から15時30分(開場:14時45分) 【会場】 こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 15人(先着順) 【対象】 幼児・小学生 【申込】 4月16日(水曜日)9時から、こどもプラザ図書館カウンターまたは電話(03-5600-3885)にて受付 【問合せ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2024.10.27
【終了】「秋のスペシャルおはなし会」開催のお知らせ
10月30日(水曜日)のおはなし会は、「秋のスペシャルおはなし会」と題して、モンスターマラカスを作ります! ことばと音ってとっても楽しい♪一緒にモンスターマラカスを作って、おはなし会を楽しもう! 日時:10月30日(水曜日) 15:00~15:30(開場14:45) 場所:こどもプラザ 4階 会議室1・2 対象:幼児・小学生(申込順15人) 申込:10月16日(水曜日)から、こどもプラザ図書館カウンターまたは電話(03-5600-3885) 問い合わせ先:江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
【終了】(会期延長)「みんなの写真展」開催のお知らせ
(10月27日更新)ご好評につき、開催期日を延長します。まだご覧になっていない方も、この機会にぜひお立ち寄りください♪ みなさんが撮影・投稿してくれた写真の展示が、いよいよ始まります! 三つのお題に沿って撮られた沢山の賑やかな写真たちを、ぜひご覧ください。 いつもの見慣れた風景も、一味違って感じられるかもしれませんよ。 日時 10月11日(金曜日)から11月4日(月曜日・祝日)11月10日(日曜日)会期延長! 場所 こどもプラザ 1階 地域交流スペース周辺 <3つのお題に沿った展示> お題1 東京スカイツリー 東京スカイツリーが写っていればOK。様々な場所から見たスカイツリーの写真です。 お題2 みずべの街 荒川、隅田川、東京湾。水辺を主役にした写真です。 お題3 わたしのイチオシスポット 江東区内のイチオシスポットを撮ってくれた写真です。 <広重「名所江戸百景」の今> 百を超える江戸の風景を描いた広重の大作「名所江戸百景」。 当時より川に囲まれていた江東区・墨田区も多くの風景画が描かれており、1牧は江東区立図書館の利用カードにも使用されています。 そんな百景の今は、当時に比べてどのような風景になっているでしょうか。 【撮影協力】東京都立大江戸高等学校写真部 詳しくはこちら
2024.10.25
【講座中止のお知らせ】「小説を書こう 香月美夜」
※(10月25日更新)講座中止のお知らせ。 10月27日(日曜日)に予定していた本講座は、香月先生の体調不良により、やむなく開催中止とさせていただくこととなりました。 ご参加予定だった皆様には、大変ご迷惑をおかけいたします。 なお、後日延期して開催可能となります場合は、改めてご案内させていただきます。 何卒ご理解、ご了承の程お願い申し上げます。 大人気小説「本好きの下剋上」の作者、香月美夜先生から、魅力的な小説の書き方を学べる講座です。 ワークショップで課題に挑戦! 香月先生のような、面白い小説が書いてみたい!という中高生のみなさんのご参加をお待ちしています♪ ※本講座では、サイン会は行いません。 日時 10月27日(日曜日)14時~15時 会場 こどもプラザ 4階 多目的スペース1 定員 50名(先着) 対象 中高生(ただし、保護者の付き添いなしで受講できる4年生以上の小学生の応募は可) 持ち物 筆記用具 申込 定員に達したため、申し込みの受付を終了しました。 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885
2024.09.30
★お知らせ★10月1日(火)の4階 多目的スペース1、会議室1の利用について
いつも、こどもプラザをご利用いただきありがとうございます。 10月1日(火) 9時~13時頃まで、施設貸出のため 4階 多目的スペース1、会議室1は使えません。その時間帯は、他の場所で遊んでね。 詳しくはこちら
2024.09.17
【終了】「ライトノベル展」開催のお知らせ
こどもプラザ図書館のヤングアダルト企画として、江東区立図書館の貸出人気作品のうち、3作品のライトノベルの表紙絵を大きなパネルにして展示します! 各著者からのおすすめ本とコメントの展示のほか、来場者が自由にコメントや感想を残せるコーナーもあります。 読書の秋は、見て、書いて、読んで、物語の世界を堪能しましょう♪ 【日時】10月11日(金)~11月8日(金) 【会場】こどもプラザ 3階特集コーナー 【内容】各作品の表紙絵のパネル展示、作品への感想コーナー、著者のコメントとおすすめ本の展示 【パネル展示作品一覧】 『薬屋のひとりごと』日向夏(著)イマジカインフォス 『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』香月美夜(著)TOブックス 『異世界ゆるり紀行~子育てしながら冒険者します~』水無月静琉(著)アルファポリス 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2024.09.10
【終了】「ドッヂボールの日」開催のお知らせ
みんなが大好きなドッヂボール!! 一緒に練習をしたり、試合をしてドッヂボールを楽しもう!1年生、2年生も参加できます! 【日時】10月12日(土)10:00~11:30 【場所】江東区こどもプラザ 4F 多目的スペース1 【対象】小学生以上~ 35名程度 【申込】9月21日(土)から、江東区こどもプラザ3F窓口にて受付開始 【問い合わせ】江東区こどもプラザ 03-5600-3880 詳しくはこちら
【終了】「広がる海のおしごと~海中で働くロボットたち~」開催のお知らせ
地球の7割を占める海のうち、調査できているのはわずか15パーセントといわれています。 そのため人間ではむずかしい調査ができるロボットやドローンの研究は、海の世界でも大注目。 そんな今のお仕事について、東京海洋大学の田原教授にお話ししていただきます。 中高生は進路の1つとして、小学生は今まで知らなかった世界を知るきっかけとして。 海中で活躍する機会と、それにかかわるお仕事について聞いてみましょう。 【日時】10月20日(日曜日)13:30~14:30 【対象】小学生以上 【場所】江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】20人(先着順) 【申込】9月17日(火曜日)9:00より こどもプラザ図書館カウンターと電話(03-5600-3885)にて承ります。 ※9月24日(火曜日)から10月10日(木曜日)は、図書館臨時休館のため、こどもプラザ3階の窓口または電話(03-5600-3880)にてお申込みください。 ※定員数に達し次第、申込終了となります。 ※当日は、咳等の症状がないこと、平熱であることを確認してご参加ください 【問い合わせ先】江東区立こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
【終了】「おもちゃ病院」開催のお知らせ
おうちに、動かなくなったり故障してしまったお気に入りのおもちゃはありませんか? おもちゃ箱の中で眠っている宝物を、おもちゃ病院のドクターによみがえらせてもらいましょう。 ★こどもプラザ図書館は10月10日は休館中ですが、こどもプラザ1階地域交流スペース、2階みずべ、4階施設はご利用いただけます。 【日時】10月10日(木)13:30~15:30(受付終了:15:00) 【対象】乳幼児から小学校低学年まで 【受付】事前の申込は不要です。当日おもちゃを持ってお越しください。 【場所】江東区こどもプラザ 4階 会議室1 【費用】基本は無料ですが、部品代がかかる場合があります。 【ご注意】その場で治療(修理)が基本ですが、入院(持ち帰って修理)となる場合があります。 その場合は後日、こどもプラザ3階事務室で退院(お受け取り)となります。 【以下のおもちゃは治療(修理)できません】 ・メーカー保証期間中の品(手を加えると保証が失効します) ・安全性に問題があるもの(球を発射する鉄砲、ドローン、ヘリコプター等) ・希少価値のあるアンティークな人形やおもちゃ類(手を加えると市場価値が下がります) ・ディスプレイを備えたゲーム機 ・直接AC電源に接続するおもちゃ ・浮き輪・ベビープール ・充電池の交換・充電回路の修理 ※転売目的や業者の方のご依頼はお断りいたします。 ※当日は、咳等の症状がないこと、平熱であることを確認してご参加ください 【問い合わせ先】江東区こどもプラザ 03-5600-3880 詳しくはこちら
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ